魂アイテム 11/25発売「超合金 トイ・ストーリー 超合体 ウッディ ロボ・シェリフスター」レビュー【後編・合体紹介】
2016-11-25 12:00 更新

11月25日発売の「超合金 トイ・ストーリー 超合体 ウッディ ロボ・シェリフスター」! |

ウッディやバズが合体ロボとなって活躍するショートムービーを公開中。 |
|
|
|
まずコアとなるウッディからの変形!カウボーイハットを外し、腕を背中に折り込んでブーツを太ももまで引き上げます。 |
スリンキー・ドッグは足を上向きにし、首も引き出し→回転→縮めて画像の状態にします。 |
レックスはヒンジを使ったトリッキーな変形を搭載。 |
しっぽ内部に収納されているロボの足首を引き出して展開。 |
ハムは胴体のサイドブロックと腹部を開きます。 |
サイドブロックを下ろして、ハムの変形が完了です。武器である「コインソー」は、合体後では裏から押し出された状態になります。 |
そして、5体中最も複雑かつダイナミックな変形を搭載するブルズアイ! |
胸パネルを開けて、内部に収納されている右腕を引き出します、同時にパネルのフタ側にあるパーツを起こします。 |
ブルズアイの頭部の軸、回転させた右腕パーツの軸を引き出し&折り込み、画像の状態にします。 |
ブルズアイの鞍を引き出して、尻尾の根元を引き出し後ろへ回転させます。 |
いよいよウッディと仲間たちによる超合体がスタート! |
ブルズアイの鞍をウッディに押し込み、ウッディの後頭部と背中にある凹に、鞍の凸をしっかりと差し込みます。 |
合体したウッディ&ブルズアイに、左腕のスリンキー・ドッグ、右足のレックス、左足のハムを合体! |
あれは!最初に外したウッディのカウボーイハット! |
完成!「超合金 トイ・ストーリー 超合体 ウッディ ロボ・シェリフスター」!! |
肩部分が可動し、右腕からは「バッシャー・パンチ」、左腕からは敵をタイホする必殺技「スター・ワッパー」が炸裂! |

合体前、変形ギミック、そして驚異の超合体を経て、ついに登場の「超合金トイ・ストーリー 超合体 ウッディ ロボ・シェリフスター」! |
※「超合金 トイ・ストーリーピクチャーブック」は「超合金トイ・ストーリー 超合体 ウッディ ロボ・シェリフスター」初回生産分にのみ付属します。
再販時と「超合金 トイ・ストーリー 超合体 バズ・ザ・スペースレンジャー ロボ」には付属しません。
![]() |
1974年発売の大ヒット商品「超合金 マジンガーZ」からスタートした、ダイキャストを使用した玩具シリーズ。ダイキャストを含む複合素材による外観再現に加え、発射、合体、変形などキャラクターに応じたギミックを搭載。そのコンセプト、デザイン、アクション性は「超合金」というトイカテゴリーを生んだ、玩具のパイオニアシリーズ。 |
©Disney/Pixar
この記事を評価する
このページの内容は役に立ちましたか?
一言コメント
※100文字まで・ご意見はサイト改善に活用させていただきます。
※お問い合わせ窓口ではございません。ご回答は致しかねます。